2013年5月27日月曜日

第13回姫路城下町お散歩会は楽しい1日になりました〜!


今日は第13回姫路城下町お散歩会でした。

着物を着て、 姫路城の城下町を散策しだして丸2年。
我ながら続いてるな〜と実感してます。

と言うことで、 今回から3年目突入です!!!

初めて姫路城の西側に挑戦です。

そして琴岡町のバス停が集合というのも初。

1784 

神姫バスの「今宿循環」という路線に乗るのも初でした!
バスから見る十二所前線や二号線は、
なんだか違う道を走っているようで、楽しい違和感でした!

1821

23名のご参加をいただき、いざ出発です!

まずは、播磨の秋祭りに欠かせない祭り屋台の屋根等の漆塗りといえば、
「砂川仏壇店」さん

まさに職人然とした砂川さんが、
参加者さんの質問に丁寧にお話してくださり、
また奥さんが気を遣ってジュースまで出したり、
ちびっ子参加者のユキちゃん、ユウちゃんの相手をしてくれたったりと、
いろいろしていただき感謝感謝です!

  1822

皆さんも、普段は見られない祭り屋台の裏側を少し垣間みられて良かった〜と。
そのお言葉が、僕にとっては一番嬉しいのであります!

お昼は二号線のビル群の一角にある 「パティスリーカフェ Gad」さん
キッシュのセットを事前にお願いしていたのですが、
3種類のキッシュから選べるように用意してくださってて、
密かにめちゃくちゃ嬉しかったんです。
もちろん美味しくいただきました!
ユキちゃんがほとんど食べてなかったので、
それもパクついておなかいっぱい(笑。
食後のケーキもしっかり!!!

1826 1825 1827


集合写真では皆さんの笑顔をパシャ!

1829

お昼からはしっかりお散歩! まずはGadさん向かいの「綿家」さん。

1830

1832 1836

景福寺は酒井家の菩提寺として大切にされてきたお寺です。
酒井忠学の奥さんとなった十一代将軍徳川家斉の娘・喜代姫、
その娘・喜曽姫(酒井忠宝の奥さん)、
酒井中績の奥さん・婉姫の三人の墓がありました。

IMG_1835

 最後に船場本徳寺へ。

1838 1841

空襲の戦災からお寺を守ろうとした市民の話や
明治天皇の行在所、
第一次大戦時のドイツ捕虜兵らが作った石のドイツの城の模型、
勤王の志士の墓などなど盛りだくさん。

暑い中でしたが、楽しい着物でのお散歩ができました。
芳賀ガイド侍さん、いつもありがとうございます!

ご参加くださった皆様、お疲れさまでした〜。

次回は7月28日(日)開催です。
屋内&浴衣OKの企画となりますので、
お気軽にご参加くださいね!
また日が近くなりましたら、
ホームページ http://bigforest76.jp/ にて
詳細を発表させていただきます!!!